園の一日

1 登園
午前8時50分までに登園。
お子さまをお預かりしたときに保育教諭が 視診(健康状態を把握)を行います。
2 クラスごとの活動
各年齢の子どもたちの成長に合わせた 色々な経験や体験から、子どもたちの心やからだを育てます。
3 食事
楽しく食事をしながら、食事のマナーも身につけます。
4 1号認定降園開始
1号認定の子どもたちが降園します。(預かり保育希望者は、教育・保育継続)
5 お昼寝
ゆったりとした環境の中で、身体の休息をします。
6 おやつ
こども園の栄養士が、子どもたちの心と体の成長を一番に考えながら、手づくりのおやつを提供しています。
7 降園開始・迎えを待つ
お友だちと一緒にあそびながら、おうちの人のお迎えを待っています。
8 延長保育
おうちの人のお迎えを安心して待つことができるよう、家庭的な雰囲気を大切に保育をしています。
ひよこぐみ
働くお父さん、お母さんをサポートする乳児保育を実施しています。経験豊かな保育士と保育教諭が家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの成長に添った細やかな保育をいたします。
【詳しくは下記のPDFをクリックください】
あひる・ぺんぎんぐみ
幼児期は人間形成の上で最も重要な時期だからこそ、大切にしたいことがあります。身近な大人から愛情を注がれることにより自己肯定感を育む保育をいたします。
らっこ・いるか・くじらぐみ
いろいろな行事や活動を友だちと一緒に経験することで共に育ち、最後までやり遂げようとする力を育みます。また、それぞれの個性を光らせ、それを伸ばしていく保育・教育をいたします。

年間行事

4月 入園式・進級式・個人懇談・内科・歯科健診・杉山先生和太鼓特別指導自由参観(5歳児)
5月 保育参観・クラス懇談会・竹尋学区民運動会(地域行事)・総合避難訓練
6月 にじまつり・虫歯予防
7月 七夕会・水あそび・からだあそび自由参観(1歳児)
8月 平和学習・水あそび・からだあそび自由参観(2歳児)
9月 陶芸教室(5歳児)・運動会
10月 0歳児うんどうかいごっこ・交通安全指導・バス遠足(3歳以上児)・いもほり・個人懇談(3歳以上児)
11月 幼年消防クラブ防火パレード・3歳未満児発表会・体操教室自由参観(3歳以上児)・竹尋ふれ愛フェスティバル(5歳児・地域行事)
12月 3歳以上児発表会・クリスマス会・くずはらまつり(4歳児・地域行事)
1月 英語教室自由参観(3歳以上児)・文字指導自由参観(5歳児)・記念写真撮影
2月 節分・保育参観
3月 ひな祭り会・お別れ会・お別れ遠足(3歳以上児)・修了式・卒園式・入園説明会
  • 毎月行う行事:避難訓練(防犯訓練)安全指導、身体測定、誕生会
  • 特別教室:スイミング(4〜10月)・英語教室・体操教室・からだあそび・和太鼓・文字指導 5歳児(12〜3月)
  • 地域行事:学区民体育大会 竹尋学区ふれ愛夏まつり 竹尋学区敬老会 竹尋ふれ愛フェスティバル くずはら祭り等
    地域の行事に参加します。
  • 新型コロナウィルス感染症の発生状況等その時の状況に応じて変更もあります。