園の様子

2023/09/13
とうもろこしの皮むぎをしました
とうもろこしの皮をむぎました。どんどんむいでいくと、黄色い粒々が見えてきました!!「黄色〜い」と感動の声をあげる子どもたちでした。自分たちで皮をむいだとうもろこしを嬉しそうに食べていました😊






2023/09/13
陶芸教室に参加しました
初めての陶芸教室♪「何作ろうかな?」「どんなのがいいかな?」とワクワクしながら参加したくじらぐみさん。先生が、いろんな作品を見せてくれる度に「これにしよ」「やっぱりこっち」とあれもこれも作りたくて決められない様子も見られました。作品作りが始まると、真剣そのもの!!どんな作品にしあがるか11月のお楽しみです。






2023/08/17
みずあそびを楽しんでいます♪
夏ならではの遊びを全身で楽しんでいます。

  • アンパンの噴水気持ちいい♪

  • ボディーペイントを楽しみました♪

  • カラフルなボディーになったよ

  • シャボン玉〜

  • 見てみていっぱい!!

  • どろんこあそび楽しい
2023/08/17
新型コロナウイルス感染症登園届
新型コロナウイルス感染症の登園届は、こちらからダウンロードできます。
2023/08/12
ひまわりの花が咲きました
子どもたちが大切に育ててきたひまわりの花が咲きました!!毎日登園しながら「おっきくなった」「もうちょっとで咲きそうだね」とくじらぐみさんのひまわりは、いつしかこども園みんなの楽しみになっていました。小さいクラスのお友だちも夕方お水をあげてくれたり、毎日ワクワクしている様子がうかがえました。みんなで大事に育てたお花が咲くって、うれしいですね。このひまわりのお花のように、みんなの笑顔もパ〜ッと開くこども園にしたいと思います♪

  • 8月10日夕方、ひまわりの花が咲きました

  • 8月12日朝、たくさんのひまわりが咲きました

  • おひさまの方を向いて

  • 子どもたちが整列している姿に見えますね

  • まだ咲いていないお花も、明日咲くかな?

  • 楽しみだね。
2023/07/14
毎日、ニコニコ過ごしています。
ひよこ組さん、毎日ニコニコ😊笑顔で過ごしています。いろんなことに興味津々で探索活動に励んでいます!!👶

  • 七夕飾りを作ったよ

  • 上手にお座りもできるようになりました♡

  • お友だちと仲良く遊んでます♡

  • メダカさ〜ん♪

  • スイスイ泳ぐ姿、ず〜っと見てられる
2023/07/14
ひまわりの種を植えました
毎日楽しみにひまわりの生長を観察する子どもたち。「芽が出とる!!」「あっちの畑にひまわり咲いとったで!!」と新しい発見がある度に興奮しながら教えてくれています。小さいクラスのお友だちも「いっぱい芽が出たな〜」とプランターを覗く姿がほっこりした気持ちにさせてくれます。どんなお花が咲くのかな?毎日の楽しみになっています。お花が咲いたら絵を描いたり、枯れた後に種を取ったり、片付けをしたり…最初から最後まで(準備から片付け)季節を通じて植物の生長に携わっていく経験をしていきたいと思います。

  • 力を合わせて土を運びました

  • 2種類の土をみんなで混ぜて

  • プランターに土を入れます

  • 指のここまで穴をあけて…ひまわりの種をまきました

  • 毎日水やりをして大きくなるのを待っています

  • 観察日記をつけています
2023/06/21
にじまつり
3年ぶりに保護者・家族参加のにじまつりが行われました。ジャンボリミッキーを踊ったり、魚釣りやヨーヨー釣りを楽しみました。戸外では、大きなシャボン玉を夢中になって追いかけたりと、終始楽しそうな子どもたちの笑顔に職員も保護者の方もつられて笑顔になりました♪「にじのむこうに」の歌が届いたのか、てるてる坊主のパワーなのか、梅雨の晴れ間の楽しい1日でした♡






2023/05/29
総合避難訓練2






2023/05/29
総合避難訓練に参加しました
総合避難訓練に参加しました。先生の消火訓練を見たり、消防車や救急車の見学をさせてもらいました。「これは何?」「かっこいい」「ぼくも消防士になれるかな?」いっぱい気になることがありすぎて質問が止まらない。

  • ベルの音を聞いてすぐ避難

  • 避難車に乗って急げ〜

  • 先生も消火訓練

  • よろしくお願いします

  • こんな風になってるんだ〜

  • すごいな〜