
2025/04/02
2025年度入園式
2025年度入園式がありました。園を代表してくじらぐみのお友だちが式に参加し、園歌やおはようの歌を元気いっぱい歌ってくれ、新しいお友だちをお迎えしてくれました。前日には進級式を行い、1つ大きくなったことに期待を膨らませている様子がみられました。ぺんぎんぐみかららっこぐみになった子どもたちは、真新しい制服に袖を通し「お兄ちゃん、お姉ちゃんになったんよ♪」と張り切る姿にたくましさを感じました。1年1年大きくなっていく姿を見守ることができ、嬉しくなる瞬間です。明日からは、新入園児さんも登園してきます。元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います😊
2025/03/10
お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこを親子で楽しみました。くじらぐみさんとくじら組の保護者の方がお店屋さんです。看板を作ったり、開店準備をしました。この日まで、クラスでコツコツ作った商品がずらり!!全クラスの保護者と子どもたちみんなで楽しめた行事となりました。
2025/03/10
節分
節分…今年も来るのか?来ないのか?半信半疑の中始まった行事。歌を歌ったり、踊りを踊て「ヘイ!!」♪なんてノリノリのご様子。各クラスいわしを飾ったり、子どもが考えた罠?があったり…でも、鬼を見た途端ちょっとひるみ…でも負けじと「鬼は外!!」と豆を投げつけていました。いい鬼だとわかると「ごめんね」と慰める子どもたち。「また来るね〜」「また来てね〜?」なんて、お別れをしていました。鬼っ子カレーは、自分で角をつけたり目を置いたりしながら楽しんで食べました。
2025/03/10
3歳未満児発表会
3歳未満児の発表会では、大好きなうたやリズムあそび、大好きな絵本の登場人物になって、言葉遊びや手遊びを楽しみました。元気いっぱい、ニコニコ笑顔😊いっぱいの発表会になりました。
2025/03/10
3歳以上児発表会
3歳以上児の発表会。友だちや先生と一緒に考えながら一つの作品を完成させ、たくさんの拍手が大きな大きな自信となりました。完成するまでは「いやだな」と思たこともあったけど、みんなで頑張ることで乗り越えることができました。「またやりたい!」「もっとしたい!」と子どもたちのやる気が大きく膨らんだ発表会となりました。
2025/03/10
クリスマス会
クリスマス当日。空を見上げると何やら雲のすじが…。朝の集まりの時間♪プルプルプル…もしもし、サンタクロースです。これから良い子のみんなのところにお邪魔しますね」とお電話が…。子どもたちは「やったー!サンタさんから電話だ!!」と大騒ぎ。急いで遊戯室に集まると、サンタさんの素敵なお友達がハンドベルを演奏してくれました。みんなうっとり♡そこに、サンタさん登場でさらに大盛り上がり。ビックリして涙が出る子もいましたが、プレゼントをもらってみんなにっこにこ😊でした。
2024/12/11
地域のお祭りに参加しました
地域のこども園として年長・年中の子どもたちが歌や発表会で参加しました。10数年前から、葛原しげる先生の「夕日」「村祭り」などの曲で和太鼓曲を作っていただいて、次の代へと毎年引き継いでいます。
2024/12/11
バス遠足に行きました🚌2
2024/12/11
バス遠足に行きました🚌
2024/12/11
お弁当づつみ
歴代の年長さんが描いたボランティアさんが作るお弁当にまくお弁当包みの絵を、何年も大切にとっておいてくださったものを「宝物」と言って素敵にファイリングをしてくださいました。写真を撮ったので一部をともってきてくださいました。春にくじら組の子どもたちが、ボランティアともしびさんの様子を見学しに行かせてもらっていました。「いってらっしゃ〜い」と、お弁当が出発するまで見届けましたが、今回は直接受けっとった方から「ありがとう」「元気がでるよ」と言ってもらえ、子どもたちもより一層丁寧に大切に描いて届けようと思えた瞬間でした。